松本とし子

まつもと 敏こ
日本共産党平塚市議会議員
ほのぼのタイム • 活動ファイル

地域で防災訓練

2022年7月25日

23日(土)には、地域防災会(プロモート会)主催の防災訓練が行われました。市の消防本部職員の方に来ていただき、地震災害での救出訓練、担架の使用法、ジャッキの使い方(地域の防災倉庫にある機材の使い方)などを教わりました。

防災倉庫に保存していたジャッキは5tまで持ち上げられるというのですが、特殊なやり方で、万が一の時に使いたくてもきっとお手上げだったと思います。ジャッキの使い方をこの機会に教わってよかった。

また、実際に担架で運ばれながら、頭から先に進むのか、足の方を先頭に進んだ方がいいのかも体験。「足から進む」方が、自分が進む方角が見える安心感があります。救急隊も必ず足を先頭に運び、救急車の前で向きを変えて頭から車に乗せるのだそうです。いやー、ためになりました!

IMG_0318

IMG_0326

IMG_0331

IMG_0337

IMG_0343

新着記事

  • 過去の記事

PAGE TOP