松本とし子

まつもと 敏こ
日本共産党平塚市議会議員
ほのぼのタイム

アケビの皮

2014年10月16日

IMG_1276.jpg11

IMG_1278.jpg11

友人からアケビをたくさんいただきました。この色が何とも言えない!「秋です!」

すると「皮も食べれるんだってね」と彼。私も数日前にFBで知ったばかりですが、どうもそのようです。さっそく夫と熟れている数個を食べて、あとはスプーンで取り出して、皮だけに・・。

ある方のFBに「皮は苦いので、苦みが嫌いな人は皮をむいて・・」とありました。私も小さい時からアケビは食べてきましたが、皮を食べたことはありません。「どれくらい苦いのかな?ほろ苦いのは嫌いじゃないから・・。」と、所どころむいてスライスし、水で数回洗って豚肉とみそ炒めにしました。

IMG_1292.jpg11

苦みを消すために「味付けは少々濃いめがいい」と・・。
「よし!こんなところかな」味見をすると・・「苦っ!!エグッ・・・Σ(゚Д゚)」。生まれて初めてのアケビの皮の調理は「×」・・(;´∀`) でした。
もう少し工夫が必要のようです。

FBで「どなたかおいしい食べ方教えてください。」と言ったら「天ぷらとかで食べてました。」とのこと。確かに!エグ味、苦みには天ぷらが一番いいかも(*´▽`*)。次の機会には是非!!

新着記事

  • 過去の記事

PAGE TOP