未分類
-
悲しい知らせ
午後、スマホに三浦春馬さんの死去のニュースが飛び込んできた。 数日前に見たNHKの番組「世界はほしいモノにあふれてる」に出ていた時の、三浦春馬さんのいつになく「乗っていない」姿をとっさに思いだしてい...
-
日野三朗さん 逝く
うたごえ運動の先駆者だった日野三朗さんが15日に亡くなられ、20日大船で行われたお通夜に行ってきました。87歳だったといいますが、あの優しくて屈託のない笑顔にもう会えないと思うと、とても残念です。...
-
2日間研修に行ってきました。
25・26日は多摩住民自治研究所の研修に行ってきました。2日間とも通いでしたが、研修自体は宿泊を前提としているため、1日目は夜の7時半まで講義があり、帰宅したのは10時半。しかも宿題を出されたので、食事...
-
太陽フレアの所為?
太陽フレアによる電波障害やGPSへの影響が懸念されるという報道が・・。私はあまり気にしていなかったのですが、昨日(9日)の朝、NHKのテレビを付けていたら、音は「日本の話芸 林家正雀 落語」なのに...
-
生き方を教わった大切な2人の訃報
15日のしんぶん赤旗に、私の大切な人2人の訃報が載っていました。1人は藤沢の方で、すでに家族葬を済ませたとのこと。午前の地域訪問が終わった足で藤沢に向かい、ご家族の家に伺ってご挨拶をしてきました。...
-
角田四郎氏著「疑惑」を読んで
「疑惑」(角田四郎氏著)を一気に読みました。あの御巣鷹山の事故にこのような疑惑があったとは・・。ネットでも色々調べてみると・・。あらためて安保法制について考えさせられました。 この「疑惑...
-
加藤 桝治さんからのエッセイ。
90歳を迎えて 加藤 桝治 3月で90歳になります。戦争中、私たちの年代では、「人生20歳」と自分に言い聞かせてきましたから、90歳まで生きるなんて自分でも驚きです。 私が生まれた年は1926年、大正15(...
-
「シー」との20年間の思い出
我が家の雌猫のシー(数えで20歳)は、ここしばらく体調がすぐれず、病院に行って薬を飲んでいましたが、芳しくありませんでした。3日、朝から様態がいよいよ危なくなりました。前日までは元気なピー(1歳2か月...
-
愛川へ
昨日は、朝から夕まで愛川町へ。今月29日告示、10月4日が投票の町議会議員選挙が行われるため、小林敬子議員の事務所に応援です。\(^o^)/ 現在の2議席から3議席へ飛躍の選挙にしたいと願っています。...
-
加藤桝治さんから寄せられたエッセイをご紹介します。今だからこそ伝えたい、いまこそ知ってほしいとの願いが・・。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー...